がじゅまる盆栽の仲間入り

がじゅまる盆栽 お肉や塊根植物たち♡
がじゅまる盆栽

がじゅまるさんの仲間入りです

がじゅまる盆栽

がじゅまる盆栽

お久しぶりのブログ更新でございます。仕事が忙しかったのは確かではありますが、それ以外にも色々ありまして…ブログ書く気持ちにはなれずにいました(笑)ですが、本日からボチボチ溜めていた写真と一緒に更新スタートです!さて、凹んでいた毎日の中で素敵な盆栽を発見致しました。それがこちらの「がじゅまる」盆栽です。

このがじゅまるさんは・・・なんと樹齢35年の小さな盆栽です。何気に立ち寄った植木市に販売不可と書かれた値札の見た事のない盆栽スペースを見つけ、早速店主とお話する事に!

あれから、五葉松が枯れ果て…。

そして植え替えた好調の琉球松も逝ってしまいました。チビ琉球松達は元気にスクスクと成長していますが、私の大事な松が二本枯れてしまったのは、この上ない悲劇です…枯れたら買えばいいという考えはもうとうないので…ショックから立ち直るのはまだまだ先でしょう。。。

樹齢25年です~

樹齢35年です~

そんな暗い話はさておき、こちらの植木市で出会った店主は…何と!沖縄で唯一の日本盆栽協会に属している沖縄の人だったのです。琉球松の盆栽にはじまり、様々な盆栽を種から育てるという事を目標に日々奮闘されている話を、約二時間半炎天下で話を聞き、感銘を受けました!そこでチビ琉球松の写真を見て頂き、一度指導を受けさせてもらう事に!この今回購入したがじゅまる盆栽さんも、定期的に指導してくださるとの事で、勉強出来るという気持ちで嬉しくなります ( ;∀;)

過去の植木市での話し

以前、琉球松を購入した植木市での事ですが私は本にない琉球松について、購入した店舗で聞けばどうにか初歩的な事は教えて貰えると単純に思っていました。けれど、実際の所販売店舗で購入したからと言っても、実際にその植木に対して詳しいかと言うと…そうではありませんでした。

ですから、ネットで集めた情報と知り合い等に尋ねて、植替え等をしていた訳ですが・・・やはり盆栽となると土植えとは違い、とてもですが独学では乗り切れないという現実に悩んでいたのです。

今回、この店主と出会えた事でこんなに話してくれた事で、希望の光がドドーーーーンと目の前に差したのです( `ー´)ノ

土日しか時間がないというので、仕事の合間に時間を作りチビ琉球松さん達と今回購入したがじゅまるさんの定期健診&指導を伝授して頂こうとうきうきしています。

今のところ順調ながじゅまるさん

上から見た感じ

がじゅまる盆栽

という事で、私のブルーな時期に光を当ててくれたがじゅまるさん。今のところとてもとても順調に恐ろしいほどの速度で成長しています 。ですが、がじゅまるを育てた事のない私にとってはこの急成長が恐ろしく感じてしまうのです(泣)成長=手入れがどうしても頭をよぎり、過去の松達の失敗を思い出させてしまいます…

ですが、ブログタイトルの通り「日々向上!!」を念頭に入れ、これからも様々な事に対して前向きに進まなくてはいけないのだと、がじゅまるさんと店主さんから学んだ気がしたあの時の心境でございます!

日々向上!!忘れてはいけないですね。

それを忘れてしまっては何をしていても、私ではないと思う今日この頃です(笑)