Xiaomi Amazfit Bipスマートウォッチ Xiaomi Amazfit Bipスマートウォッチ Xiaomi Amazfit Bipスマートウォッチ
Xiaomi Amazfit Bipスマートウォッチ を購入した感想

こんにちは(^^)先日Amazonにてセールが行われていた時にバッテリー長持ちというスマートウォッチを見つけたので早速購入してみました☆
「Xiaomi Amazfit Bip」ですよXiaomiは中国にある会社でスマホやタブレット等色々販売している所です、中国では知られている会社ですよ☺こんかいこちらを購入したのは45日間バッテリー持つ!!!という驚きなバッテリー性能を持つスマートウォッチだからです( ゚Д゚)45日って…今持ってるスマートウォッチの中で断トツです。
若干怪しさを感じたのですが…価格も許せる範囲だったので即購入です( *´艸`)あの日のセールで税込み7000円はしなかったですよ(‘ω’)私が購入したのはブラックです
Xiaomi Amazfit Bip アプリについて

スマートウォッチなのでやっぱりスマホ連携ありきになります。 Xiaomi Amazfit Bipにも専用のアプリを使う必要があります「Mi Fit」というアプリを使います。これを使うと通知設定・運動量記録・電話着信…etcと色々設定する事が出来ます。この公式アプリ以外にも「Notify & Fitness for Amazfit」を使っている人も多いらしいのですが、課金しなきゃいけないという点&バッテリー消費が早いという理由で私は断念しました(‘;’)バッテリー持ちはやっぱり大事!特に今の所公式アプリで不満はないのでそのまま使用しています。
ウォッチフェイスも色々と変える事が出来るのですが、こちらは公式アプリだととても少ないので別のアプリを使っています。「Amazfit Bip & Cor WatchFaces 」です、このアプリを使えば自分の好きなウォッチフェイスに変える事も出来るし、自分で作る事も出来ます。ただし、日本語には対応していないので、わからない人は翻訳使って登録利用しましょう☆
Xiaomi Amazfit Bip 使用感について

しばらく使ってみての感想ですが、やっぱりバッテリー持ち断然良いです( *´艸`)出張があったので21日経過後に充電してしまったのですが、その時でも残バッテリーは60%ありました。ブルートゥースをずっとつけっぱなしにしてますけど、特にスマホ(galaxy s9)でのバッテリー減りも気になりません。写真は裏側なんですが、スポーツ系スマートウォッチによくある緑色のライトがついたり消えたりしてます。腕から外して電源オフにしてないとちょっとまぶしいのでつけない時は電源オフにするのがいいかな。時計は右手につけているのですが、軽いのでパソコンキーボードを使っている時も外さずにそのままつけています(‘ω’)

ちなみに写真に写っているベルトは元からのベルトではなく後日購入したものです(‘ω’)色々ベルトもカスタマイズ出来るので気分を変えられます☆

時計本体のカバーもいろんな種類がありますが、私はこちらを購入しました、プラスチックタイプもあるのですが、評価があまり宜しくなかったのでゴムタイプにしました、充電する時にカバーを外さなきゃいけないのですが、基本的に充電期間が長いので頻繁に外すこともないので不便には感じません(‘ω’)丸洗い出来るしという事で(^^)

コメント