今日は明るい時間に見れたので、パキポディウム・グラキリスの写真をパシャってみました(^^)
このパキポ君はヤフオクで購入した種からの実生で育てています。20粒購入して発芽したのは6粒で現在生きているのはこの3つだけなんですね。ですがすでに1つ元気がなく成長が止まっている気がします。
左に見える大きなパキポ君は有望株だったのですが、この一週間ちかく特別変化がなく内心ドキドキしています|д゚)
このまま育ってくれるといいけど…。
種から育てるのは初めてなのですが、色々調べてメネデールに半日近く浸しておいた種を発芽用土で常に腰水状態にしておいたのですが…カビがとにかく酷いんです! 他の方のサイトでもそうした事が多く書かれていましたが、何がダメなのか…種がいけなかったのか?用土がいけなかったのか?カビるカビるで…とにかくモチベーションが下がる↓↓
カビ防止の薬剤を使用しても、おさまらないんですね。なぜでしょうか?そしてそのカビた種を植えていた発芽鉢には種はないですが、黒いショウジョウバエの様な虫がチョロチョロしています。
あの土は捨てないといけないですね。
何もないし乾燥しているのにカビ生えたままだし!
もしや培養土に問題があったのでは…と疑っています。某ホームセンターのオリジナル培養土なのですが、臭いんですよね(汗 あれは別の花壇にでも使おう。
そこからようやく発芽したパキポ達を別の鉢に植え替えて、今育てています。芽が出てからしばらくは腰水していたのですが、他のパキポの時に長らく過ぎたのか…失敗したので現在は室外の明るい場所で太陽に当てながら、乾きには注意して育てています。
けれど、今年は4月に入っても沖縄なのに気温が寒かったり安定していないので、時期を間違えたな~とちょっと反省しています。
私、若干ズボラなので植え替えとか種まきの時期っていうのを気にしない事があります。ちょっと実験的な気持ちもありますし、本土の気温と沖縄とでは差がありますので、植える時期を早めてみたりする事もあります。
現在、パキポ達が寝床としている用土はハオ達と同じ土で赤玉5に鹿沼3、そして培養土を1で砂0.5にその他0.5という割合です。粒がもっと細かい方が良いのかとも考えたのですが、まぁあまりかまい過ぎるのもいけないかもという思いから、ほぼ多肉用土ですね!(笑
これから梅雨に入り、真夏がやってきますがそれまでにはもう少し大きくなってくれていると良いなぁと思います。
コメント